78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:49:38 ID:iR.xu.L6
コーチが問題でしょ
87: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:53:40 ID:il.pf.L11
カープの監督は基本4~5年
記事にするまでもないってことかな
79: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:50:53 ID:fO.hw.L27
サッサ来年のビジョンとか見えてるんかな
80: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:51:27 ID:IF.pf.L7
コーチ刷新とかも無さそうやけどな…
変えても1人2人とか
81: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:51:35 ID:eA.iu.L4
そらそうよ
今年は塹江ケムって佐々岡チルドレン出てきたし投手陣をなんとか建て直してほしいわね
82: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:52:42 ID:sN.ru.L6
佐々岡よりキャッチフレーズを回文にしたやつクビにして欲しい
86: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:53:34 ID:eA.iu.L4
>>82
それは思う
来年はさすがに変えると思うけどちゃんとしたのにしてほしい
83: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:52:54 ID:Uv.gx.L10
>>82
それは同意
84: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:53:05 ID:iR.xu.L6
回文ダサいよな・・・
85: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:53:13 ID:gw.ru.L8
キャッチフレーズは三年周期やし謎路線は今年までやろ
90: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:54:19 ID:IF.pf.L7
改善はしてほしいけどクビはあかんわ
そんなんで職失うならビクビクしてまともな人は誰も職員にならんで
93: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:55:33 ID:sN.ru.L6
>>90
降格か減給ぐらいでもいいぞ
92: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:55:11 ID:gw.ru.L8
ケムナのカーブって佐々岡仕込みちゃうんか
そら色々改良はしただろうけど
94: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:55:49 ID:8H.j3.L20
とりあえずいきなり発表するんやなくてその前に候補何個か絞ってそこから選手たちに多数決で決めてもらうって形にしてほしいわ
95: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:55:55 ID:fO.hw.L27
サッサって割りと柔軟やと思うけどねー
でもコロコロ変えすぎって意見もあるしどうやろね
103: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:57:10 ID:Uv.gx.L10
>>95
まあその二つは基本的に同じことよね
108: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:58:44 ID:NZ.1x.L29
>>95
固い信頼と頑迷固陋
高度な柔軟性と優柔不断は表裏一体
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:56:16 ID:iR.xu.L6
達川1年目 57勝78敗
達川2年目 65勝70敗
97: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:56:27 ID:Gu.34.L7
テーマ一個一個考えるのも苦労するんやで…というかスローガンってほぼグッズ活用や映像テーマに使うだけなんだけど
98: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:56:33 ID:IF.pf.L7
コロナの影響もあったといえばあったが
100: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:56:59 ID:gw.ru.L8
コーチ総入れ換えとは言わんが脇固める人が1人欲しいわね
102: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:57:08 ID:il.pf.L11
佐々岡の先発10人構想は結果ハマらんかったな
リリーフの整備を考えてもらいたい
105: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:58:16 ID:iR.xu.L6
高バイバイ東出復活、天谷石原入閣とかじゃないかな
107: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:58:40 ID:sN.ru.L6
華々しい人だれか一人ぐらい欲しいわな
今のコーチ陣暗い暗すぎる
110: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:59:17 ID:Gu.34.L7
しゃーない新井コーチや
113: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)22:59:46 ID:il.pf.L11
初期の先発引っ張りすぎ問題あったけど、
いつの間にか100球目途くらいに落ち着いたし、
リリーフが打たれるまで交代なしは急にスイッチしまくりになったし
打線は誠也4番から外したり打順コロコロ
若手もたくさん起用してきた
良く言えばこんな感じやけど、そもそも全体的に上手く運べてないけどね
125: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:01:29 ID:gw.ru.L8
>>113
先発引っ張り過ぎ問題が落ち着いたからまぁ見れるようになったわ
116: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:00:24 ID:Uv.gx.L10
この戦力じゃあ策が裏目に出る方が多いわけでなー
119: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:00:52 ID:Gu.34.L7
監督一年目やし手探りなのは大目に見れるわ しかも例年のシーズンと違うんやし
122: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:01:12 ID:iR.xu.L6
週ベでは佐々岡と三木の評価が低い
三木はまあわからんでもないかな・・・
127: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:02:10 ID:Mx.1q.L8
>>122
あの戦力あの補強でBはそらそうよ
123: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:01:18 ID:sN.ru.L6
初年度緒方は結構やばめだったべ
126: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:02:08 ID:gw.ru.L8
緒方は結果論事件やらあったからなぁ
128: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:02:54 ID:sN.ru.L6
うちの戦力じゃ動いても無駄ということはこないだの森下の日の継投で思い知らされた
かといってこの戦力でドッシリ構えても力負けするしな
129: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:02:59 ID:gw.ru.L8
高梨放出したGMサイドも一緒に批判されとけ
あいついなきゃセはもうちょい混線だったわ
130: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:03:43 ID:IF.pf.L7
中継ぎは緒方カープのツケといえばツケ
立て直すのは多少時間必要でしょう
132: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:05:16 ID:nP.ts.L8
ラボ投入も去年よりパッとしなかった島内
調整ミスの影響をずっと引きずった床田
課題明白な遠藤
個人的にこの3人の1人でも飛躍させられたら来年は立て直したと言っていいかな
138: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:06:35 ID:il.pf.L11
緒方カープはリリーフが強力やったからどちらかといえば先発は早めに6回で降ろして勝ちパをガンガン投入してた気がする
そこで三連覇という偉業は成し遂げたけど、主力リリーフは疲弊、離脱
それを見てか佐々岡はリリーフの負担を減らすべく先発に長いイニングを投げてもらおうと画策
7回目途とか120球目途とか
しかしそうすると先発陣が疲弊して離脱ありーの上手く回らず
結果としてリリーフに負担が回る形に
まあ助っ人ピッチャーが外れてしまったという大きな要因もあるけど
148: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:09:18 ID:Mx.1q.L8
>>138
先発陣も抜けた野村大瀬良は勤続疲労の側面もありそうやしそこも含めて3連覇ってのは負担やな特にFAで補強できんチームは
139: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:06:37 ID:nP.ts.L8
結果論ちゅうか球数かけさせる場面を見誤ったというか…
言いたいことは分からんでもない
142: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:07:05 ID:Mx.1q.L8
島内は一時期勝ちパ担ってたんやけどなぁ…なにか一つでも空振り取れる変化球と少しの開き直りで相当変わりそうなもんやが
151: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:09:59 ID:nP.ts.L8
>>142
空振り取れてるフォークの方が完成度高いと思うけどな
悪い時は球走ってるのに全然ストレートで空振り取れなかったし
155: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:11:28 ID:mQ.xu.L4
緒方ノムケンの初年度よりは遥かにマシ
ただ、監督変わるたびにニューゲームでレベリングが必要なのはどうかとも思う
177: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:15:46 ID:iR.xu.L6
>>155緒方初年度>>>>佐々岡初年度>>>>>>>>>ノムケン初年度
笑顔禁止令と大野村は忘れらない
あと年度は違うけど浅井コーチの打てないのはいつもの事。選手は悔しくないんでしょ的なコメントは未だに覚えてるな
186: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:17:44 ID:mQ.xu.L4
>>177
浅井の引退スピーチで泣いたけどそのコメントは違う意味で泣いたわ
189: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:18:41 ID:iR.xu.L6
>>186
指導者が言うセリフじゃないよな
160: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:12:11 ID:iR.xu.L6
しかし緒方って野球興味ない人でも結構知ってる人多くて意外だったな
知人で矢野やラミレス、古田、工藤は知らんけど、与田と緒方と原は知ってる人おったし
163: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:12:43 ID:Gu.34.L7
むしろあの140球から九里の成績が良いという
165: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:13:31 ID:nP.ts.L8
>>163
それはセットポジションに変えたからってFA出てるのでは
間違いなく球数ではない
171: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:14:41 ID:Gu.34.L7
>>165
そういえば記事出てたわね この見解は記事出る前やすまん
167: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:13:41 ID:NZ.1x.L29
あの敗戦からガラッと人が変わったからな九里
佐々岡と最もスイングするタイプだった
168: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:13:45 ID:IF.pf.L7
・100球以上投げさせる →無理させんなや佐々岡!
・100球で降板させる →まだいけるやろ佐々岡!
・5回途中で打たれる →さっきの回でヘロヘロだろもっと早く代えろよ佐々岡!
・4回で交代 →代えるの早過ぎだろ佐々岡!打たれてももっと投げさせろ佐々岡!
どうすりゃいいんだ…
170: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:14:36 ID:KL.7e.L17
>>168
顔が緒方だったら批判が半減してたかも?
174: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:15:25 ID:gw.ru.L8
>>168
120前後まで当たり前にいってたからしゃーない
100球越えてそこそこイニング食ってキリがいいかなってタイミングでも続投やったからね
169: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:14:29 ID:mQ.xu.L4
損切りは下手やし改善点ではある
ただそれは佐々岡の人柄でもあるしなぁ
182: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:17:10 ID:KL.7e.L17
ノムケンの堂林、緒方の野間、佐々岡は誰にあたる?
183: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:17:18 ID:h5.iu.L19
>>182
森下
185: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:17:39 ID:KL.7e.L17
>>183
森下は我慢枠じゃないからね
187: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:18:15 ID:h5.iu.L19
>>185
その並びなら愛人枠ちゃうんか
自分の背番号譲ってるし
191: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:19:23 ID:KL.7e.L17
>>187
何か森下はよくやっとりすぎて愛人枠じゃないしな
宇草や遠藤か?
198: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:21:13 ID:h5.iu.L19
>>191
佐々岡は森下一筋やからなぁ
それならおらんが正解ちゃうか
188: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:18:26 ID:gw.ru.L8
遠藤になるんちゃう
よーやっとるから目立たんけどかなり溺愛しとるじゃろ
190: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:18:54 ID:Gu.34.L7
ファンの写真で佐々岡さんが遠藤にデコピンしてたの前に見たわね
遠藤も楽しそうやった
193: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:20:10 ID:8H.j3.L20
というか2軍投手コーチの時から見てきた選手はみんな気に入ってると思うわ
立場的に結構きつい事言わんといけん立場やけど
194: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:20:17 ID:8r.xu.L25
塹江遠藤ケムナあたりは佐々岡チルドレンになるんかな
199: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:21:20 ID:iR.xu.L6
感動エピソードだと甲子園で優勝を決めた時に涙を流す緒方の壁になった高だな
あの時とっさにあれが出来たのは石井でも東出でもなく親友だった河田か高だけだったと思う
203: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:22:42 ID:Uv.gx.L10
森下とかどのチームいても監督の最愛の人になるやろうし
205: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:23:12 ID:h5.iu.L19
起用法からして森下大好きなのダダ漏れやかんな
自分は新人王取れんかったから取らしてやりたいんやろなってのがバシバシ伝わってくる
253: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:30:26 ID:Zx.pf.L14
あった
254: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:30:52 ID:Uv.gx.L10
>>253
うーん酷い
255: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:31:11 ID:mQ.xu.L4
浅井今三軍やっけ?
257: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:32:25 ID:65.7e.L15
>>255
今年から編成部に異動した
256: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:31:34 ID:tv.4f.L2
しゃーない
195: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:20:43 ID:mQ.xu.L4
来年の打撃コーチは慶彦東出梵だったりして
178: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:16:23 ID:8r.xu.L25
ブラウン監督みたいな評価になるやろ佐々岡監督は
179: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:16:28 ID:gw.ru.L8
初年度だしやらかすのは想定内
焼け野はらに仕掛けたけどまぁブレーキ踏んだからええじゃろ
175: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 20/10/21(水)23:15:27 ID:fO.hw.L27
ノムケンも緒方もだんだん評価上がっていった
来年の佐々岡はどうなるか
__________________
コメント
特に投手の修正能力のない一軍投手コーチは配置転換か外部から招聘しないとらちがあかない
コーチ陣を緒方のお下がりじゃなくて佐々岡のやりたい人とやらせてあげてほC
これで来季首脳陣の入れ替え無いと絶望
原とか名将ならこの戦力でも采配で~とか言う人いるけど
中継ぎエース中川、大竹を失ってここ数日の迷走慌てふためきみたら
やっぱ結局駒無いと無理ゲーやなと(ヾノ・∀・`)(先週の佐々岡の坂倉へのスクイズ失敗憤死をリスペクトしたかのように、経験無い大城にさせて失敗しとるしww
コーチはどうするかね?高橋慶彦はしたいと文春記事でラブコール送っとったが。
新井さんはプロスピの企画で1月までTwitterするとか呑気な感じやしな(1月までならセーフか?)
とりあえずまず玉木さんは一軍に戻して欲しい
あと3塁は絶対代えてほしい。廣瀬大好きじゃけど残念やわ
本人的に出来るなら赤松
同球団の監督勤めたのがヘッドになるのはどなんでしょうね
もう他球団の回し者かと思うくらいカープにとっての害悪だわ
3番手は下にも行ったし上で投げても首傾げる内容ばかりで
これくらいしか考えて無さそう
逆にその間苦労してた中日がやっと今、花が咲いた状態
同リーグから優秀なのを引っこ抜いて来なきゃ
それなりに以上に時間が掛かる
そして何より外から連れて来るにしても人望は有るのか?
ヒースを抑えにしようとしたが打たれてる
中崎だって最初良くなかったのを悲鳴が上がろうが抑えにして後に繋げてた
それに4月大きく負け越したがその後4年以上月別で負け越してない
マエケンて柱はいたが
前任がエルドレッドバティスタ新井だったから落差を埋めるのは大変であったことは理解しようではないか
ただ戦力の底上げに尽力しなかったフロントは叩かれていい、どこを見て何をやっていたんだと
とりあえず先発批判やめたら?昨日なんか投手より打線だろ
Bクラスの消化試合で もう伸びしろのない松山長野菊池保中田を使っても来年以降の戦力の足しにはならない。
忘れねぇぞ、中村祐太の足がつったのに
澤崎トレーナーに言われるまで気付かない事件
誠也はメジャー行った方がいいかも