5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:51:56.76 ID:78ecSML/0
また西村対小池のゴングが鳴るのか
※その後、東京都だけでなく神奈川県、埼玉県、千葉県も要請するという続報
12: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:52:31.77 ID:fEJIESmtp
年明けからゴールデンウィークみたくデパート閉めて欲しい
17: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:03.84 ID:2xXFh0/rM
いよいよロックシティか
18: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:09.33 ID:rWCC0d700
遅いがよく言った
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:14.64 ID:o/dc1I9OM
ついに限界きたか
※リンク先に動画あり
20: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:19.69 ID:PYJ+UrAk0
以下飲食店勤めの叫び
22: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:30.03 ID:bSoyJdgIr
あっ…
624: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 11:16:45.06 ID:nQhoHFX80
>>22
これヤバいな
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:45.61 ID:x9Z7SSIVa
テレワーク部復活や!
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:53:49.27 ID:WIhcjjVwd
株がロックダウンするからやめーや
28: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:54:06.47 ID:BC+9EaZ/0
安倍←国民が言うこと聞く
菅←国民が言うこと聞かない
この差な
31: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:54:13.23 ID:ibQb9S100
前外出自粛で10万配って
それでコロナって収まったんだよな
33: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:54:16.39 ID:A9rI+3vMd
大阪も北海道も収束傾向やのになあ
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:54:27.30 ID:qF0D5t4F0
外堀埋められたか
日本経済は終わる
42: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:54:56.72 ID:CNnvaWKR0
前回みたいにみんな大人しくなるんかな
今と変わらずに普通に店とかも開くんじゃないの
50: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:55:38.14 ID:LvA8uzgV0
>>42
ならんぞ
初詣行くな毎日のように言うてたが
みんな行ってる
94: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:34.12 ID:u67gg+9ZM
>>50
通勤電車乗ってるのに屋外の初詣行くな言われてもな
そりゃ行くわな
43: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:54:58.39 ID:+v2jKG8wM
地域限定なんやしはよやればええのに
45: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:55:18.72 ID:GIRQLgCH0
そんなら東京都だけ休校すりゃええんちゃうの
公立校は政府関係なく出来るやろ
47: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:55:29.74 ID:BsHIfXmka
全国にくるんか?
57: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:55:51.89 ID:+v2jKG8wM
>>47
とりま東京だけやろ
67: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:56:35.46 ID:dFcfVOB60
>>57
発出要件が全国だから全国に出すことになる
95: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:34.60 ID:+v2jKG8wM
>>67
マ?
いうてほかはまだ耐えてるやろ
153: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 11:00:22.65 ID:dFcfVOB60NEWYEAR
>>95
第二波までに特措法変えろって言われてたのにね
つけが回ってきてしまった
48: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:55:30.23 ID:PVImIMgy0
罰則も強制力もダメとかいい子ちゃんぶってるからこうなるねん
国家権力の暴走に繋がるとか言うけど世界中の国が暴走するんか
58: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:55:54.29 ID:rFFyBNEm0
どうせ全国一律にはできないとかいって、東京都だけ緊急事態宣言するけど
東京都だけになにか実効的な拘束規則することもできないし、なにもせんやろ
「都民には緊急事態相当であるという意識をもっていただきたい」とかいって終わりや
62: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:56:11.86 ID:tGVY2vO7M
テレワークだからなんの変化もないわ
70: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:56:44.82 ID:uMO/elEp0
このタイミングで出したところでなんもならんやろ、あと2ヶ月もすりゃ温かくなってくるし
97: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:40.48 ID:6EcF1RfX0
>>70
変異種は暖かいアフリカで猛威ふるってるから気温は意味がない
75: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:56:54.12 ID:75NlwuBAa
感染者多い地域だけ鎖国すればええねん
東京どものせいでワイも島根に帰れんかったわ
田舎は感染者少ないからこそ県外からの帰省者に敏感になる
77: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:56:56.63 ID:JnvzCN1X0
箱根見てみろよ見に来るなと言ってもこれだけの人だかりだぞ
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:56:58.78 ID:5ZhGHNSBr
あかん
81: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:05.33 ID:2uGt93hh0
東京人が地方に逃げてえらいことになりそう
88: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:22.70 ID:caLgslgX0
東京の奴を関東から出さないだけで全国は相当おさえられるやろ
92: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:30.81 ID:ILT6/IOL0
意味なくても巣篭もりする言い訳にはなる
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:40.34 ID:dJtWK8Jw0
箱根駅伝の沿道を見ればそんなものは効果をなさない気がする
111: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:20.02 ID:75NlwuBAa
>>96
ほんまこれ
通常時の出雲駅伝より人多い
100: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:54.25 ID:dgKWsBUyp
ワールドウォーzみたいな壁作ろう
107: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:08.69 ID:fhviIYde0
おせえ
ほんとおせえ
2ヶ月くらい遅い
112: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:22.19 ID:EaisRC0ar
去年3月の世論「緊急事態宣言出せ!手遅れになってもしらんぞ!!」
今年1月の世論「また緊急事態宣言? あ ほ く さ 」
なぜなのか
115: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:34.74 ID:+0WImPmCd
出してもいいけど高校生以下は休校やオンライン授業にさせんなよ?
寒い日も荷物もって登校させろ
学校は勉強させるだけじゃない
集団行動や生活習慣を学ばせる場でもある
子供を甘やかしてはひ弱で根性のない子供が増えてしまう
122: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:52.03 ID:XQMyFXwI0
テレワークできてるのはテレワークしないやつらが支えてるだけだよな
全員テレワークなんて物理的にむり
192: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 11:02:16.60 ID:7fR47Xmx0
>>122
テレワークできる奴だけでも引きこもらせれば意味はあるんじゃね
5: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:13.34 ID:FSa129eIrNEWYEAR
7: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:16.82 ID:uRiGiHsA0NEWYEAR
ワイ神奈川民安堵する
10: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:38.76 ID:+cla81fQaNEWYEAR
>>7
多分追随するで
19: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:55.34 ID:ILT6/IOL0NEWYEAR
>>7
絶対に乗っかってくるで
断言するわ
8: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:20.89 ID:vHNdfNR7aNEWYEAR
埼玉県民東京都民 給付金ゲットwwww
516: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:12:16.24 ID:jZUIb5Ig0
>>8
給付は2都県に迅速に行って、どうぞ
16: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:51.46 ID:FSa129eIrNEWYEAR
25: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:00:59.70 ID:d8bg1ZQvaNEWYEAR
5日出勤なんやけどテレワークでええか?
27: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:02.71 ID:/0RTl+090
緊急事態宣言出すのは構わないけど東京だけ封鎖しろよ
実質コロナ配送センターやろ
35: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:22.19 ID:a0GFTd6o0
出すメリットとデメリットはそれぞれなんや?
57: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:05.21 ID:GauClJsO0
>>35
メリット:感染拡大が収まる
デメリット:経済が死ぬ
90: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:03:01.65 ID:gNGV/qKbp
>>35 メリット
お前ら外出すんなと強くアピール出来る
あと感染者数微減
デメリット
経済が死ぬ
38: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:34.07 ID:ak/K2xzQa
帰省から戻ってくるの禁止しないと
39: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:36.01 ID:Ppmnr/MfM
今さら休業する企業なんてあるんか?
無理やろ
61: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:18.45 ID:DAC6T11y0
>>39
去年の春のような自粛状況にはならんやろね
国民も去年の春ほど営業店舗を批判したりせえへん
41: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:41.61 ID:gNGV/qKbp
緊急事態宣言来たら鬼滅の快進撃止まるな
46: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:47.48 ID:bA2Pl4ybM
千葉もどうせ出すやろ
53: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:01:59.74 ID:x3pcEXT0M
夜間営業禁止程度やろ
54: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:00.56 ID:rq1epRwta
従わないとペナルティくるで
55: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:03.92 ID:8MLL3srp0
神奈川のほうがむしろ必要なんじゃないのか
医療崩壊寸前とか言ってるし
63: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:23.33 ID:0c+PKwoAp
てかみんな分かってて言わないんだろうけど鬼滅クラスターかなりの数あるんとちゃうか?
78: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:48.43 ID:7emGExgz0
1月予定
1/4 大発会
1/10 大相撲初場所 初日
1/11 高校サッカー決勝(さいたま)
1/12 goto再開
1/16 大学入学共通テスト
80: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:52.62 ID:PCBMOMCA0
緊急事態宣言しまーす
でも出勤しろ
これが通ると思ってん?
106: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:03:25.38 ID:DyBzgs4Y0
>>80
通勤じゃあ感染しないやろ
飲み会行くから感染するんや
84: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:02:55.72 ID:DyBzgs4Y0
弊社はテレワークになるけどそのせいで仕事の締め切りを伸ばすことは許されないのでクソミソに働かされる模様
111: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:03:36.59 ID:/0RTl+090
>>84
出社するよりはマシやろ
頑張るんやで
128: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:04:01.17 ID:DyBzgs4Y0
>>111
出社でええわ
効率悪いから長い時間働くことになるし
202: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:05:38.33 ID:/0RTl+090
>>128
なんの仕事かしらんけど効率悪くなるのはしょうがない
テレワークは効率化が目的ではないからな
301: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:08:07.35 ID:DyBzgs4Y0
>>202
効率的にやれることもあるんやけどな
週5でテレワークになると結構効率落ちるわ
381: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:09:39.56 ID:/0RTl+090
>>301
週5は確かに目に見えて効率は落ちるやろな
効率重視なら週3か2がベストだとは思う
603: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:13:46.93 ID:DyBzgs4Y0
>>381
というか時期によるんよな
仕事の内容に合わせて出社とテレワークを選べることがベスト
96: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:03:07.42 ID:vnjo1BUPp
高校サッカー
春高バレー
ラグビー大学選手権
箱根駅伝復路
大相撲春場所
全部おしまいやね
150: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:04:27.88 ID:ILT6/IOL0
>>96 相撲は初場所な
あとたぶん明後日発出で5日からになるから復路はギリある可能性が高い
ラグビーは決勝延期とかやろうな
それなら両校優勝でもええわ
102: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:03:17.46 ID:INv0ZyGY0
医師会の圧力やべえええ
103: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 12:03:17.88 ID:h5szw9zP0
もしかして来年も大学オンラインだったりする?
123: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:54.28 ID:vwIL35ItM
都心のオフィスには週4日以上のテレワーク義務付けしろよ
どうせ工場も大してないんだし
オフィスワーカーの移動を制限しとけ
121: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:58:50.45 ID:AP4gXJjO0
自粛ムードをgotoが木っ端微塵に粉砕したからな
82: ぶーんと逆襲するななC⊂( ●▲●)⊃ 2021/01/02(土) 10:57:07.13 ID:SS5UP6Me0
これで政府も東京または関東一帯に緊急事態宣言を出せる大義名分が出来たね
__________________
コメント
普段地方分権とかわめき散らしている癖に責任を負う事になると国に押し付ける
ダサすぎるわ
加えて、季節の関係でどうやっても感染が増える傾向にあるのは間違いないから、それほどの効果は期待できないよなぁ
まあ、何もしないよりは抑制できるだろうし、医療関係者・医療機関の負担を少しでも減らすことはできるから、そこに割り切った対策と考えればアリだろうけど
なら、Goto政策のない東アジアの諸外国も、同様の傾向で感染者数が伸びていることをどう説明する?
季節的要因による、生活リズムや湿度、気温の変化によってこうなってると言うのが妥当でしょ。
前回みたいに期間になると
3月キャンプ4月OP戦?
で4月末に開幕っと
飲み屋も結構混んでてやっぱり大声でしゃべりまくってるの見かけて
怖くなって地味なカフェにすら入れなくなったけど案の定こんなざま
飲食の場で感染しまくってるのがはっきりわかるわ
もう人数に麻痺してしまって警戒心なんか全然無い感じ
いまさら宣言しても気にしないヤツは今までと同じ行動をするのは一目瞭然