それでも森下に「1対0で勝って欲しかった試合」でした(泣)。(7/26 ジャイ15回戦 1-5)

それでも森下に「1対0で勝って欲しかった試合」でした(泣)。(7/26 ジャイ15回戦 1-5)

ヤツの登板時には毎度の如く打線の援護が皆無であり、この防御率ならば本来の勝ち数と負け数が逆転しとるじゃろ、何しよんなら野手陣よ!というのも承知しておりますし、昨日だって絶不調で制球コマンドもバラバラ、加えて球審の判定もメチャクチャな中でも7回途中まで懸命にゲームメイクした投手力の高さも皆が評価しております、そもそもがアライさんよ大丈夫か、選手起用がスタメンも投手継投も代打起用もそれこそハチャメチャでベンチの中でも目が虚ろになってきとるぞというのも事実ではありますが、それら全てを横に置いてというか棚に放り上げて敢えて申し上げますが、それでもやはり昨日の試合は森下に「ごちゃごちゃうるせぇ黙れ!オレが森下暢仁じゃ」と言わんばかりの圧巻の投球を見せつけてもらって1対0で勝って欲しかった試合でしたわな(泣)、7回2失点ピッチングならば普通に10勝5敗の結果がついてくるようなチームの打線をバックに投げたいという気持ちも重々分かりますし、昨日の敗因が全てオヌシの投球だという気もさらさらありませんが、4回裏にファビアンのホームランで先制した直後の5回表、まるで予定調和の場面のように2死3塁から岸田クンにドン詰まりのタイムリーを打たれた瞬間、あの力の無い打球がフラフラとショート小園の頭上を超えてファビアンの前にポトリと落ちた瞬間に、全国各地の津々浦々で必死にエールを送り続けた鯉党達がガックリ肩を落とし脱臼しそうになったのもこれまた事実でございます。がんばれ森下暢仁よ。 ↓クリックお願いします。 にほんブログ村

コメント 0 件

人気ニュース 週間

人気ニュース 月間

メニュー

カレンダー

2025年8月

 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 
 
ALL
西

順位表

2025年2024年2023年2022年2021年
セ・リーグパ・リーグ交流戦オープン戦
データがありません。

背番号暗記

選手・スタッフ

Carpred について利用規約プライバシーポリシー
ニュースブログ順位表選手・スタッフ
それでも森下に「1対0で勝って欲しかった試合」でした(泣)。(7/26 ジャイ15回戦 1-5) | Carpred