ニュース

FA宣言もまさか…他球団からオファーがなかった歴代選手6人。大ピンチを乗り越えた選手たち

FA宣言もまさか…他球団からオファーがなかった歴代選手6人。大ピンチを乗り越えた選手たち

プロ野球 最新情報(最新ニュース)  シーズンオフに大きな話題を集めるのが、フリーエージェント(FA)市場だ。2024年オフには甲斐拓也、九里亜蓮らが国内移籍を決断した。多くの選手が他球団移籍を実現させてきたが、獲得球団が現れないケースも少なくない。そこで今回は、FA権を行使するも、他球団からオファーがなかった歴代選手を紹介したい。   今シーズンのプロ野球はDAZNで生中継! 月額1270円お得に観るならDMM×DAZNホーダイ[PR]   木村昇吾 ・投打:右投左打 ・身長/体重:183cm/78kg ・生年月日:1980年4月16日 ・経歴:尽誠学園高 – 愛知学院大 ・ドラフト:2002年ドラフト11巡目    FA権を行使するも、所属球団なしの危機に見舞われた木村昇吾。最終的に入団テストを経て、埼玉西武ライオンズへ加入することになった。    2002年ドラフト11巡目で横浜ベイスターズに入団したが、目立つ活躍ができないまま、広島東洋カープにトレード移籍。それでも、新天地では守備固めや代走で立場を確立し、出場機会を大幅に増やした。      2010年には打率.324(規定未満)を残すなど、バットでも存在感を示すと、翌2011年は自己最多の106試合に出場。同年は故障した梵英心に代わってレギュラーの座を掴み、打率.259(規定未満)、リーグ2位の37犠打と役割を果たした。    その後は再び控えに回る形となり、スタメン出場の機会を求めて2015年オフにFA宣言。人的補償が不要なCランクだったが、他球団からのオファーはなし。    広島はFA宣言後の残留を認めない方針だったため、去就が注目されたが、入団テストで西武との契約を勝ち取った。    西武では2年間プレーしたのち、競技を変えてクリケット選手へと転身した。 【次ページ】 FA再挑戦で”巨人入り”

コメント 0 件

カレンダー

2025年2月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
 
 
 
 
 
 
 
 
ALL
西

順位表

2025年2024年2023年2022年2021年
セ・リーグパ・リーグ交流戦オープン戦
データがありません。

背番号暗記

選手・スタッフ

Carpred について利用規約プライバシーポリシー
ニュースブログ順位表選手・スタッフ