謎の1死1.3塁からのエンドラン(3塁走者だったアツ先輩or空振りの矢野クンのどちらかのサインミス?)でしたが、まぁいずれにしろ先発の柳クン、8回のマルテさん、9回の松山クンと竜さんご自慢のピッチャー陣にいい投球でイニングを繋がれちゃいましたので致し方ない敗戦ですかね。マツダスタジアムでは敵なし8連勝、平均得点も5点以上だった鯉ですがあっさり完封負けでございました。まぁずっと勝ち続けることは出来ないので今日の敗戦は忘れましょうかね。 大瀬良クンかなり良かったんですけどねぇ。初回から3回までの9人に対する投球は、またノーノー試合でもやっちゃうんじゃないかというくらいの完璧な内容。更には前述の1.3塁のチャンスを作るきっかけになった「送りバントの代わりのトスバッティングのような進塁打」が出たあたりで今日の勝利を確信したんですけどね、残念無念でございましたな。これで3試合続けていい投球しながら勝ち星がつかないという、いつか見てきたような展開になってます。普段は静かに「木鶏」のスタンスを貫く大瀬良クンですが、珍しくベンチで激昂してグラブを壁に叩きつけてましたな。次回登板時は早めに打線も援護して、なんとか勝ち星をつけてあげて欲しいですわ。 しかし今日のマツダスタジアムも客席はガラガラ空席祭りでしたね。こんなに客が入ってないのは近年のマツダスタジアムではあまり見ない光景かなと。昨年9月の大失速のトラウマがまだ後を引いているのでしょうか。打てねぇし詰まんねぇ鯉の試合なんか見たかねぇということなんでしょうか。それにしても内野席があんなに丸々空席になっているというのもちょいとした一大事だと思うんですが、どうなんすかね。4月は今週も来週も週末はアウェイ球場での開催、マツダスタジアムは平日の開催ですから客席が空席の状態が続きそうでゾッとします。うーむ。せっかく必死のパッチでやっているこ鯉諸君のためにも、もっと球場を盛り上げて欲しいですわ。そんな気がした、本日の淡々とした負け試合でごさいます(泣)。 切り替えて甲子園に向かいましょう! ↓クリックお願いします。 にほんブログ村