カープ九里、2年連続『ドライブライン・ベースボール』でレベルアップ「自分に足りないことがすごく分かる」

カープ九里、2年連続『ドライブライン・ベースボール』でレベルアップ「自分に足りないことがすごく分かる」

カープ九里 今オフも最先端トレ 2年連続「ドライブライン・ベースボール」でレベルアップ昨オフは米国アリゾナ州の同施設で自主トレを実施したが、今回は米国からスタッフが来日。千葉県内で約1週間にわたって、投球フォーム、肉体面などさまざまな角度から自身を分析し、総合力を高める。投球動作に関して、全てが可視化される環境。「自分に足りないことがすごく分かる。『じゃあ、そこを改善していくにはどういうトレーニングがあるか』とつながっていく。すごく意味のあること」この日はマツダスタジアムで自主トレ。今年は同施設で球速アップだけに主眼を置かず「色んなことをやって自然に(球速が)上がっていけばいいかな、と。基盤自体はある程度できていると思うので、新しいことを入れていきながらやっていく形にはなる」最先端のノウハウに触れた昨年の経験は大きな財産になった。それでも「1年で全部できるとは思っていなかった。自分の中では想定内というか、これからも継続してやっていきながら。年々、自分の体も変わる。投球フォームもまだまだ改善点はある」(全文はリンク先)https://www.daily.co.jp/baseball/carp/2023/11/05/0016994369.shtml 九里は、昨年比で数値を見ると、被打率・被長打率・被出塁率・K/BBが軒並み良化してますね。QS率・HQS率は顕著に良化しています。もっとも一年だけではトレーニング効果と断定するには時期尚早ですが、少なくとも重要な数値は悪化していないので、トレーニングは間違って無いのではないでしょうか。日本にも導入されんのかな。

コメント 0 件

人気ニュース 週間

人気ニュース 月間

メニュー

カレンダー

2025年8月

 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
 
 
 
 
 
ALL
西

順位表

2025年2024年2023年2022年2021年
セ・リーグパ・リーグ交流戦オープン戦
データがありません。

背番号暗記

選手・スタッフ

Carpred について利用規約プライバシーポリシー
ニュースブログ順位表選手・スタッフ
カープ九里、2年連続『ドライブライン・ベースボール』でレベルアップ「自分に足りないことがすごく分かる」 | Carpred