広島東洋カープ 最新情報 球史を振り返れば、どの球団にもポジションの代名詞と言える名選手がいるものだ。強いチームには、必ず確固たる地位を築くレギュラー選手の存在がある。今回は、ポジション毎に球団を支えてきた偉大な選手たちを紹介する。(広島東洋カープ・捕手編) 水沼四郎(みずぬましろう) 投打:右投右打 身長/体重:174センチ/74キロ 生年月日:1947年2月27日 経歴:報徳学園高-中央大 ドラフト:1968年ドラフト2位 球団創設初のリーグ優勝、日本一達成時の正捕手・水沼。高い守備力で1971年から出場機会を増やし、レギュラーとして75年のリーグ優勝に貢献した。78年には初めて規定打席に到達し、打率.271をマーク。以降も伝説として語り継がれる「江夏の21球」を演出するなど女房役として投手陣をリードし、79、80年の2年連続日本一に不可欠な存在となった。 広島での通算成績は、1310試合出場、打率.230、696安打、41本塁打、268打点、64盗塁となっている。 【次ページ】“グラウンドの詐欺師”の異名取った頭脳派
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
広 | 神 | 中 | デ | ヤ | 巨 | ALL |
ソ | オ | 西 | ロ | 楽 | 日 |