チームが勝てば「選手のおかげ」と言う指揮官が、チームがうまく回っている状況について問われれば「ジェイ(藤井ヘッド)が本当によくやってくれている」と言う。 阪神バッテリーコーチとしての役目を終えた昨年オフ、着信音とともに携帯画面に「新井貴浩」と表示されたのを確認して、通話ボタンを押した。いつもの明るい声のまま告げられた言葉に、虚を突かれた。 「監督をやることになった。藤井、一緒に来てくれへんか? ヘッドコーチやってくれんか?」 「何、言うてんの?」 思わず突っ込んだ。冗談だと思ったからだ。だが、返ってくるのは笑い声ではなく、同じ言葉。それでもやはり、笑って突っ込んだ。何度か同じやりとりを繰り返すうちに、受話口から聞こえる声が本気だと分かった。不安がなかったわけではない。ただ、自然と高鳴る胸の鼓動が、答えだった。 数日後、電話ではなく、直接会って答えを告げた。新井監督も大切にする「フェーストゥフェース」で、ともに戦う意思を伝えた。 現役時代を含め5球団目となる新天地は広島に決まった。 「新井監督に請われて広島に来た。新井監督を優勝させることしか考えていない。新井監督が辞めるときが、僕が辞めるとき」 立場を守ろうとする保身の言葉はひとつも聞かれない。終わりを覚悟して指導に臨む気概を持ったコーチは、意外と少ない。新井監督と一蓮托生——。批判も責任もすべて受け入れる覚悟があるからこそ、芯がブレない。後半戦もチームが頂点に立つために、黒縁眼鏡の奥の瞳を光らせる。(全文はリンク先)https://number.bunshun.jp/articles/-/858102 ・先日のテレビ中継の時新井さんのそばに藤井ヘッドがいて石原さん、横山さん、朝山さん、赤松さん、小窪さんが並んで座っている光景が映った。何だか良い光景でした。各コーチに賛否あるのは知っていますが、今の監督コーチには一体感を感じます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | ||||||
広 | 神 | 中 | デ | ヤ | 巨 | ALL |
ソ | オ | 西 | ロ | 楽 | 日 |