最後の最後はこんなスタメンでお願いします(泣)。(10/3 燕24回戦 1-6)

最後の最後はこんなスタメンでお願いします(泣)。(10/3 燕24回戦 1-6)

しかしわざわざこんな雨の中で無理に試合をやらなくても、それこそ既に日曜日が予備日で設定してあったのだから、金曜は中止で土日で試合をすればいいのにねぇと思いながら見ていた方も多かったかと。シーズン終盤なので試合中止の決定権はカープ球団ではなくNPBだったかもしれませんが、いずれにしてもセンスないよなぁと。まぁこのご時世ですからね、地点ピンポイントで分単位の降雨量予測が出ていて東京に居てもスマホ1つでマツダスタジアムの10分後の雨の状態が明確に分かりますからね(苦笑)。昨日の試合はもう15時の段階で早々に中止にして日曜に振替して頂くべきだったかと思いますわ。まぁ例の如くスタジアム内の飲食店の発注済食材の問題もあるのかもですが、そんな風に鯉の都合だけ優先させていいのであれば、せっかくドラ1斉藤クンの初先発なのですから、むしろ早々に中止にしてちゃんとしたマウンドで投げさせてあげたかったですわ。まぁまだまだ力不足を露呈した斉藤クンでしたが、あの天候状態で略5回を3失点ですからよく頑張った方かなと。せっかく若手主体の燕打線でしたので綺麗なマウンドでビシッと抑えて結果を出させて自信つけてあげたかったですけどね。まぁまだまだ自己研鑽が必要ですな。ということで本日の最終戦も今の段階では雨は午後からは弱まるも小雨模様で夕刻まで継続、という予測が出ておりますので、いっそのこと思い切って開始時刻を18時に変更してナイター仕様にしてもええんじゃないの?(ま、そんなことはできないでしょうけど)、などと思ったりするノーテンキなお花畑在住の鯉党でございます。もとい。 ということで本日の最終戦。まぁ戦力外通告の話とか色々と書きたいこともあるのですが、やはりこの手の話になると小生はクソ甘ちゃんのまさにお花畑在住の鯉党なもんで、どうしても選手サイドの方に肩入れをして思い入れが強くなり過ぎて冷静な評価が出来ず、ちょいと感情的な文面になっちゃうのが予め予想されるため(苦笑)、このブログには敢えてあまり書かないようにしております。それこそ有識者の方々のブログでは、成績を出せない老ぼれのお荷物選手達のクビを切るのは当たり前じゃろ、将来が期待できない若者のクビを切るのも当たり前じゃろ、プロ野球なんだからクソ弱いチームの血の入れ替えするのは当たり前じゃろ、鯉ごときレベルで9人だと?まだまだ全然人数が足りんわ、もっとじゃんじゃんクビを切れやと、そりゃ勇ましいトーンで書かれている方が多いですし、小生もその通りですねと思う一面もございますが、それでもやっぱりツライのでございますわ。ほんとにクソ甘ちゃんの鯉党なもんで申し訳ありません。スーツ姿の宇草や河野が泣きながら自分の気持ちを懸命に伝えようとしている会見映像や、上本先輩のもうボロボロですわ発言とか、コースケや松ちゃんの意思表明の真摯な決意に溢れる表情を見ていると、もうなんとも言えない複雑な感情になってしまいます。小生も長い人生を生きて来てこの歳くらいになると、そりゃ会社組織の中で色々と人事の修羅場に向き合って参りました。意図せぬ人事発令を喰らう衝撃を受け止めること自体もそうですが、それ以上に、本人の意向にそぐわない人事発令を「告げる側の立場の悩みというか苦渋」も存分に味わって参りました。自信たっぷりに「ダメならクビを切れ!」って簡単に言い切れる方はホント尊敬します。小生はホントにクソ甘ちゃん野郎なのでこういう肝心な時にウジウジしてしまって全然ダメなんですわ。まさにマネジメントとしては失格。逆に、皆から非難轟々のアライさんには同じ匂いを感じるから嫌いになれないのかもしれませんけどね。 とうことで、本日の最終戦。まぁこの期に及んで勝敗の方はもうどうでもええので、今日はこんなスタメンでお願いしますよ、アライさんや。たとえ戦力外選手達を起用したってバチは当たらんし、誰からも責められないと思いますけどね。 1番 田中広輔 ショート2番 菊池涼介 セカンド3番 堂林翔太 レフト4番 松山竜平 ファースト5番 秋山翔吾 センター6番 上本崇司 サード7番 野間 峻祥 ライト8番 會澤翼 キャッチャー9番 佐藤柳之介 ピッチャー 2打席目はレフトは中村健人、ライトは宇草に交代で、河野にも最後にマツダスタジアムのマウンドで投げさせてやってくださいな。首位打者・最高出塁率の2冠を達成した小園と矢野は、君たちがポジションを見事に奪い取った相手であるショート田中広輔の姿を、最後のタナキクの二遊間を、ベンチの前で直立不動の姿勢で目に焼き付けてくださいな。小生もしかと胸に焼き付けようと思っております(涙)。 ↓クリックお願いします。 にほんブログ村

コメント 0 件

人気ニュース 週間

人気ニュース 月間

メニュー

カレンダー

2025年11月

 
 
 
 
 
 
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
 
 
 
 
 
ALL
西

順位表

2025年2024年2023年2022年2021年
セ・リーグパ・リーグ交流戦オープン戦
データがありません。

背番号暗記

選手・スタッフ

Carpred について利用規約プライバシーポリシー
ニュースブログ順位表選手・スタッフ
最後の最後はこんなスタメンでお願いします(泣)。(10/3 燕24回戦 1-6) | Carpred